プロフィール


2019

  • Voltatex® 4224が2019年の「R&D 100賞」を受賞

2013

  • デュポン・パフォーマンス・コーティングスが未公開株式投資会社「カーライル・グループ」に売却され、2013年6月から新社名「アクサルタ コーティング システムズ」になる。

2012

  • ポリアミドイミド系のワイヤエナメルを用いた新技術Voltron®ワイヤエナメルシステムを導入

2011

  • ビジネス名を“EIS”から“Energy Solutions – Voltatex®”に変更

2008

  • 商標“Voltatex®”の使用開始             
     
  • 水溶性自己融着ワニスの上市             
     
  • はんだ性が向上したC5ワニスの上市
  • 密閉モータに適した低粘度モノマーフリーの含浸ワニスの上市

2006

  • EIS(電気絶縁システム)への改称           
  • クロムフリーC5ワニスの上市

2005    

  • VOC含有量が少ない水性電磁鋼板用ワニスを導入

2002

  • 風力エネルギー部門で必要なペックに対応した再生原材料を多く含む、モノマーフリーの含浸ワニスを導入

1999

  • ナノテクノロジーによりインバータ制御のモータの寿命を延ばす耐コロナ性のVoltron®ワイヤエナメルシステムを開発
  • ハーバーツがデュポンに売却された後、社名を「デュポン・ハーバーツ・エレクトロ」に改称。

1997

  • 環境関連の法令や要求を満たすために低排出型樹脂の開発

1996    

  • 有機/無機ハイブリッドの電磁鋼板用ワニスを導入

1995

  • 耐熱クラスH(温度指数>180°C)で、絶縁材料をはぎ取らずに375°Cでのはんだ付けができるポリウレタン系のワイヤエナメルの導入

1993

  • ステータの革新的な含浸プロセスで、新世代UV硬化型含浸ワニスを使用できるElectrical-UVプロセスの登場

1989

  • 初めてのスチレン・ビニルトルエン系の含浸ワニスを導入

1988    

  • クレゾール非含有の溶剤を用いたポリウレタン系のワイヤエナメルを導入

1985

  • 機械的安定性、化学的安定性と熱安定性が向上した初めてのポリアミドイミド系のオーバーコート用ワイヤエナメルを導入

1984

  • 2K樹脂から1K樹脂への置き換え、高速硬化性、高ハンドリング性、長寿命の達成で先鞭をつける。

1977

  • ホットメルト無溶剤タイプのワイヤエナメルを開発

1964

  • 初めてのTHEICポリエステルイミド系のワイヤエナメル

1962    

  • 水溶性タイプの電磁鋼板用ワニスの導入

1960

  • 初めての不飽和ポリエステル系の含浸ワニスを導入

1942

  • 降伏電圧と耐熱性の高いオイルフリータイプの合成ワイヤエナメルの初めての導入